【お得情報】プログラミング講座の受講後に56万円を受け取った方法

教育訓練給付金という制度を知っていますか?

この制度を使えばキャリアアップ、スキルアップに必要な講座をなんと最大56万円もの支給を受けることが出来ます

僕はこの制度を利用して80万円以上もするプログラミング講座を約24万円で受講し、土木関係の会社からITエンジニアへの転職に成功しました!

知らないと損するお得な制度です。しっかりと理解をしてキャリアアップや転職に向けて活用しましょう。

給付金制度の概要

  • 働きながらでも利用可能
  • 国が認めた講座のため安心
  • 対象となる講座はおよそ14000講座
  • 支給額は最大で受講料の70%(上限56万円)
  • 雇用保険の加入期間が1年以上で利用可能
    (専門実践教育訓練給付金の場合は2年以上)

今回はこの教育訓練給付金制度の概要と実際の使い方を解説します。

目次

教育訓練給付金とは?

この制度は労働者のスキルアップを支援するために国がつくった制度です。

訓練内容に応じて3種類に分けられ、給付率が異なります。

教育訓練の種類と給付率対象講座・支給額
専門実践教育訓練対象講座:第四次産業革命スキル習得講座など
(プログラミング、AI、データサイエンス、セキュリティ等)

支給額:最大で受講費用の70%(年間上限56万円・最長4年)
特定一般教育訓練対象講座:大型自動車第一種・第二種免許など

支給額:最大で受講費用の40%(上限20万円)
一般教育訓練対象講座:TOEIC講座、簿記など

支給額:最大で受講費用の20%(上限10万円)
出典:厚生労働省、教育訓練給付金制度のご案内、https://www.mhlw.go.jp/content/000992567.pdf

今回は未経験からITエンジニアに転職する場合を想定し、プログラミングなどのITスキルが該当する「第四次産業革命スキル習得講座」を対象として説明をします。

ITスキル以外の講座についてはこちらの検索サービスをご利用ください。

第四次産業革命スキルとは?
最近話題のAIやデータサイエンス、ネットワークセキュリティといったIT・データ分野を中心とした高度なスキルです。第四次産業革命スキル習得講座(Reスキル)は、この高度な技術的スキルを習得することを目的とした講座のうち、国が認定したものが該当します。
Reスキルは専門実践教育訓練の一つに盛り込まれています。
参考:第四次産業革命スキル習得講座(Reスキル)

国が審査した講座だけが対象となるため安心して利用できます。

利用できる人は?

初めての場合

  • 雇用保険の加入期間が2年以上(専門実践教育訓練以外は1年以上)
  • 受講開始時点で在職中、かつ雇用保険に加入している、または、離職してから1年以内である。
    (妊娠、出産、育児、疾病、負傷などの理由で適用対象期間の延長を行なっている場合、最大20年以内)

2回目以降

  • 前回の受講開始日、雇用保険の加入期間が3年以上あること。

条件を満たせばパート・アルバイトや派遣労働者の方も対象です。

いつ支給されるの?

支給に向けた手続きは6ヶ月ごとにあります。

ここでは僕の経験に基づき、6ヶ月間のプログラミング講座を受講した場合について説明をします。

僕が受講した講座はAIに関するもので、受講料は割引を考慮した後の額で80万3千円でした。

専門実践教育訓練の対象講座であるため、支給額は最大の56万円です。

一点注意が必要なのですが、申請時に雇用保険に加入していない場合56万円は2回に分けて支給されます。

僕ははじめに50%の40万円が支払われ、雇用保険に加入した後に追加の申請をして残りの16万円が振り込まれました。

1回目も2回目も支給のタイミングはハローワークに申請をしてから1〜3週間程度かかりました。

なお、申請時に雇用保険に加入し、会社員として就業している場合は70%の56万円を一回で申請することが出来ます。

転職のタイミングで申請時に雇用保険に加入していない場合は2回に分けて申請することになります。

長期間の講座を受講する際の支給額、支給のタイミングについては最寄りのハローワークに確認をしましょう。

どうすれば利用できるの?

最初に利用のフローを確認しましょう!

申請のフロー

受講開始の1ヶ月前までに必ずやること

  • ハローワークにてキャリアコンサルティングを受ける
    • 最寄りのハローワークに教育訓練の利用を伝え、キャリアコンサルティングの予約を入れる。
    • 面談前にジョブカードに必要事項を記入する。
      ジョブカードは3つほど様式があります。
    • 基本的に面談は平日のみ実施をしているため、有休などで時間を作る必要があります。
    • キャリアコンサルティングではジョブカードの記載事項を確認し、受講する目的、獲得したスキルの活用方法などについて確認します。単なる面談ですので、気を張る必要はないです。
  • ハローワークに必要書類を提出する。
    • キャリアコンサルティン後にそのまま書類の提出に移ることが出来ます。
    • 専用の窓口で受け取った用紙に受講講座を提供する会社名、対象講座の指定番号、受講期間等を記入します。
      講座の指定番号などは受講する会社のホームページから確認することが出来ます。
      事前に控えておきましょう。
    • 手続きにかかった時間は20分ほどでした。
    • 申請後、受講の認定証(受給資格証明書)が送られてきます。

この受給資格証明書は給付金の申請時に必要となりますので失くさないように保管をしましょう。

受講開始から修了まで(6ヶ月を想定)

  • 対象講座の修了要件を満たす
    • 例えばカリキュラム進捗率100%、課題の提出率100%などです。
    • 講座によっては特定の資格取得が要件になっている場合もあります。

申請時

  • 受講したスクールから修了証、領収書などを受け取る。
  • 受講修了から1ヶ月以内にハローワークに申請の手続きを行う。
  • 申請時に雇用保険に加入していない場合、転職後に残りの20%の申請を行う。

受講修了から必ず1ヶ月以内に手続きをしましょう!

申請に必要なもの

ハローワークへの利用の申請時

  • 証明写真
    カットしていかなくても担当の方が切ってくれる場合もあります。
  • マイナンバーカード
  • キャッシュカード
    補助金の振込先の登録に必要になります。
  • ジョブカード
    いくつか様式があるため、該当するものを事前にハローワークに確認しましょう。

給付金の申請時

  • 第四次産業革命スキル習得講座の修了証や領収書など
  • ハローワークから指示のある書類

どんなスキルが身につくの?

僕はこの制度を利用してAI、データサイエンスに関するスキルを身につけ転職しました。

その時の体験談は以下の記事に詳しくまとめていますので、未経験から給付対象の講座で学んでどのぐらいのレベルになれたのか、ぜひご覧ください。

まとめ

教育訓練であれば雇用保険に1年、専門実践教育訓練であれば2年間加入していれば、国の支援を受けながらお得にキャリアアップや転職に活用できる最先端のスキルを身につけることが出来ます。

浮いたお金はパソコンの買い替えや次の教材の購入に充てることも出来ます。

プログラミングスクールを利用する際はこの制度に該当するかを必ず確認しましょう。

ITスキルに関する講座はこちらから確認することが出来ます。

IT以外についてはざっくりとこちらの資料にまとめられています。

不明な点はハローワークの方に相談してみましょう。

今回紹介した給付金制度の概要はこちらのサイトから確認することが出来ます。

年収アップにに向けて頑張りましょう!

※現在は「リスキリングを通じたキャリアップ支援事業」という別の給付金制度もあります。
採用しているITスクールが多数あるため、そちらも確認をしてみましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次